ALINEA ANALYTICS調べの初動の6~7日の世界全体の実売
EXPEDITION33が本家JRPGより売れてるとはしゃいでデータ出してきました。
https://x.com/alineaanalytics steam(同接) PS
785,300(144,901) 343,900 EXPEDITION33
346,600(85,194) 301,300 メタファー
334,400(36,077) 1,4000,000 FF7R2
199,700(36,703) 227,100 P3R
194,000(46,029) 282,200 龍8
GameIndustryが記事にしてるけど、この調査信用していいもんだろうか。
ファミ通のパッケ実売にDL版と海外の数字入れてこんだけなのは違和感ある仕上がり。龍8なんかファミ通18万本だぞ。そもそも7日集計とはなんだ。
同じ調査でMHワイルズのsteam版はカプコンが800万本のリリースを出したタイミング(2週)で480万本。なお、別途EPIC版もあります。
>キャメ様
PS5の半数が海を渡ってると考えたらMHW同様に装着率3割強で辻褄があいます。
PS4ユーザーが大きくはPS5、PC、高くて買えてない層の3つに分かれてると思ってます。ゲオのPS5レンタルが盛況ですしね。
なので、MHWの200万が、PS5:100万、PC:50万、買えてない50万に分かれたのかなと。
要求スペックの壁に阻まれてる層もいるでしょうし、あくまでイメージですが。
・
カプコン ファイティング コレクション2 SW:500+300、PS4:400+200
1はアーケードスタジアムと収録内容の重複があったり、ヴァンパイアだけで5本入ってました。重複なしでカプエスのある2の方が売れる?
[
シリーズ初動実績 ]
3,433 カプコン ファイティング コレクション (SW, 2022/6/24)
2,798 カプコン ファイティング コレクション (PS4, 2022/6/24)
今週の難易度は
★★★(3.0)
ファイティングコレクションと旧作で
任天堂決算より
歴代国内出荷TOP10
1位 1191万本 SW
あつまれどうぶつの森2位 882万本 SW
マリオカート8DX3位 866万本 SW
ポケットモンスターSV4位 822万本 GB ポケットモンスター赤緑
5位 807万本 SW
スマッシュブラザーズSpecial6位 730万本 GB ポケットモンスター金銀
7位 709万本 SW スプラトゥーン3
8位 681万本 FC スーパーマリオブラザーズ
9位 649万本 DS New スーパーマリオブラザーズ
10位 610万本 3DS 妖怪ウォッチ2 元祖・本家・真打
マリカはSW2エディション出ないでしょうからさすがに打ち止めかな。900万本観測したかった。
以下はSwitchのみ200万本以上
青字が更新分
564万本 ポケモン剣盾
511万本 スプラ2
409万本 リングフィット
399万本 ブレワイ(WiiU版含む)
392万本
ティアキン385万本 ポケモンBDSP
364万本 アルセウス
349万本
マリオデ317万本 Sマリオパーティ
297万本
SMBワンダー261万本
NS Sports233万本
マリオパーティS218万本 ポケモンレッツゴー
ティアキンがブレワイのSW版(387万本)越え。
どちらもギリギリ400万本観測ならずか…と思いきや、
>「Nintendo Switch 2 Edition」ソフトウェアは、パッケージ版はNintendo Switch2ソフトウェアに含み、ダウンロード版はNintendo Switchソフトウェアに含みます。
このように記述されてましたので、来期ワンチャン!
というか、なんでそんな分け方すんだよ。
今年度新作
190万本 ジャンボリー
75万本 知恵かり
45万本 紙マリオRPG
36万本 ドンキーリターン
32万本 ルイマン2HD
31万本 マリルイRPG
ジャンボリーはライバル不在でよく伸びました。