◆お知らせとか一言
【予想道】
2025年 ゲーム市場/業界クイズ 正解はほぼ1年後は、10問中すでに4問の正解が確定しております。
なんと早くも「全問正解者なし」も確定してしまうことに。
という訳で、すでに正解が確定している問題について触れていこうかと思います。
【5】「モンスターハンター ワイルズ」の初週本数(国内)[確定]
Q.ファミ通集計の「モンスターハンター ワイルズ」(PS5)の初週本数が100万本を上回る → NO
インパクトのあるラインに設定した結果、かなり離れてしまいましたが・・
ライン設定の際に用いたデータは「MHワールド」(初週135万本/DL版込みで200万本)発売時のPS4の普及台数でした。
上記が594万台に対し、PS5は1月末までで636万台(通常545/デジタル91)。
A.シリーズが(国内でも)人気を維持している
B.steam版が同発でもPS5を所持しているなら多くのユーザーはPS5版を選ぶ
上記2点が前提になるなら、(ある程度DL版に流れても)このライン設定でいいかと思ってしまったんですよね。
Amazonの本数も直前に伸びるもんなのかな、と。
ヤンダル参謀のイメージ(国内 CS:100万、PS:50万)どおりなら
上記前提はAB両方間違ってたってことになりそうだけど、
そろそろ答え合わせができる確定データが転がってませんかね。
[追記]
参謀どうもです。
あーそういや、すっかり抜けてましたね。「海外に大量に流れている」であろうということを。
▼今期の遅刻ペナルティ(遅刻券消費&遅刻減点)について [変更なし]
・締め切り時間は毎週月曜日AM2:00 のまま
・ただしBBSのアクセス問題のため、2:30までは遅刻ペナルティ(遅刻券消費&遅刻減点)なし
・月曜や火曜が祝日の週は遅刻ペナルティ(遅刻券消費&遅刻減点)は通常の半分
▽質問受付中!
【Y1G】や「予想しようZ!」等についてご質問があれば
つぶやきBBSなどにどうぞ!(関係のないことでもOK!)
※予想投稿およびコメント本文には
半角アポストロフィーは使用できませんのでご注意を。※予想しようZ!は予想欄に数字が未記入ですと【Y1G】のTOP3予想と同じタイトルでも不参加となりますのでご注意を。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆集計期間内発売の有力新作情報
▼パッケージソフト&ダウンロードカード
<注目!>カプコン ファイティング コレクション2(Swich)
カプコン ファイティング コレクション2(PS4)
<やや注目>特になし!
※以下のような書き方をしている複数のバージョンが存在するタイトルは合算して本数予想して下さい。
タイトル[通常版/限定版](機種)
タイトル[Aバージョン/Bバージョン](機種)
(下記ステータス「ハード同梱版有」を表記してる場合、ハード同梱版も合算)
(各メーカー運営やエビテン限定販売等、販売規模が小さいと思われる一部通販限定版は表記から除外)
[ステータスの凡例]
【ハード同梱版有】 ハード同梱版が同時発売。露出増などにより販売が押し上げられる場合も
【Steam版有】 steam版が同時(同週)発売。発売済みや翌週以降発売の場合はスルーします
【(曜日)発売】 木曜発売(集計期間が4日)ではないソフト。販売が増減するかも
【アニメ】 原作および関連作の地上波アニメが放送中または終了から3か月以内、または劇場版が公開中
▽ハード
※新型や新カラーの発売により対応ソフトの本数が増加することも-
▽ダウンロード専用ソフト(& PCゲーム)
※基本的に予想対象とはなりませんが、パッケージソフトの販売に影響を与えるかも※店頭取扱のダウンロードカードが同時発売の場合、TOP30に登場することも-
→発売全タイトルは以下のサイトなどをご参考に。
・
ファミ通(2025年春に再開予定らしいです)
・
任天堂公式――――――――――――――――――――――――――――――――――