
| 第21ステージ・結果 |
| 第11回 |
| 予想対象:【2機種合算】「Pokemon LEGENDS Z-A」(SW2/SW1)の初週本数予想 |
| 結果:1,485,457本 |
![]() |
| 2022年発売のSW1「Pokemon
LEGENDS アルセウス」(初週142.5万本)を上回った。なお、大本営の発表によると、世界では約半数のユーザーがSW2で遊んでいるとのこと。「ポケモン」ユーザーのSW2への移行が順調に進んでいると言えそうだ。 予想の結果は、誤差を9.1%に抑えたぽん選手とディランド選手がそろって勝利! 全体を見ると、全員の予想を上回る出足となっており、予想以上の好スタートを切ったと言える。 累計ポイントは、首位のぽん選手が2位ナルク選手との差を9pに広げた。ぽん選手は【Y1G】同様、こちらでも初優勝に向けて前進したと言えそうだ。 |
| 第10回 |
| 予想対象:「Ghost of Yotei」(PS5)の初週本数予想 |
| 結果:120,196本 |
![]() |
| 2020年発売のPS4「Ghost
of Tsushima」(初週21.3万本)の6割弱の出足となった。プラットフォームをPS5に移した本作だが、前作のユーザーの大半を取り込む結果とはなっていないようだ。 予想の結果は、誤差を0.2%に抑えたじい選手とサエグサ選手がそろって勝利! それぞれボーナス込みで20pを稼ぎ出した。3位のボチョコ選手と4位のぽん選手もボーナスポイントを獲得しているぞ。 累計ポイントは、今回高得点となったぽん選手が首位に躍り出た。続く4p差の2位にはナルク選手とじい選手が続いている。 |
| 第9回 |
| 予想対象:【4機種合算】「ファイナルファンタジータクティクス
イヴァリース クロニクルズ」 (SW1/SW2/PS5/PS4)の初週本数予想 |
| 結果:81,901本 |
![]() |
| PS「ファイナルファンタジータクティクス」の一度目のリメイクとなる2007年発売のPSP「〜獅子戦争」(初週17.0万本)の約半分の出足となったが、ダウンロード版やsteam版を加味すれば遜色のない本数になっている可能性もある。実績のあるシリーズだけに、新作のリリースも期待したいところだ。 予想の結果は、誤差を20.1%に抑えたじい選手が勝利! しかし全員が結果より2割以上多い予想となってしまい、予想戦士団の予想通りの出足とはならなかった。 |
| 第8回 |
| 予想対象:「サイレントヒルf」(PS5)の初週本数予想 |
| 結果:57,475本 |
![]() |
| 2024年発売のリメイク作品となるPS4「SILENT
HILL2」(初週2.9万本)の約2倍のスタートを切った。ストーリーを「ひぐらしのなく頃に」等で知られる竜騎士07氏が手掛けたことのより、新しいユーザーを獲得できたのかもしれない。 予想の結果は、誤差を4.3%に抑えたジェナス選手が勝利! ボーナス込みで13pを獲得している。全体としては、全員の予想を超えており、予想以上の好スタートと言えるだろう。 累計ポイントは、今回5位のナルク選手が首位をキープ。2位には今回6位タイのまい選手が続いている。 |
| 第7回 |
| 予想対象:【2機種合算】「みんなのGOLF WORLD」(SW1/PS5)の初週本数予想 |
| 結果:51,214本 |
![]() |
| シリーズで初めて任天堂ハードを含むリリースとなり、ユーザーの裾野の広がりが期待されたが、2017年発売のPS4「New
みんなのGOLF」(初週10.1万本)を上回ることはできなかった。しかし今作はsteam版も同時発売であり、PSプラットフォームもPS5となりダウンロード版の割合が高くなっていると考えられるので、前作に近い出足となっている可能性もある。一方、発売直後から不具合の報告が相次いでいる点が気がかり。早急な問題解決を期待したいところだ。 予想の結果は、誤差を1.5%に抑えたぽん選手が勝利! ボーナス込みで15pを獲得している。2位以下では、ナルク選手、yuifan選手、ろとー選手もボーナスポイントを獲得しているぞ。 累計ポイントは、今回ポイントを伸ばしたナルク選手が首位に浮上している。 |
| 第6回 |
| 予想対象:「メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター」(PS5)の初週本数予想 |
| 結果:63,585本 |
![]() |
| 比較対象が難しいが、2025年発売のPS5タイトルの初週本数では5位、リメイク作品に絞れば1位の出足となっている。今作は「メタルギア
ソリッド」シリーズの初代のリメイクとなるが、これを機に同シリーズのプレイを考えた新規ユーザーが販売を押し上げたのかもしれない。 予想の結果は、誤差を5.6%に抑えたぽん選手とジェナス選手がそろって勝利! 全体としては、全員の予想を上回っており、予想以上に好調なスタートを切ったと言える。 累計ポイントは、今回も3位と安定してポイントの獲得を続けるまい選手が首位に浮上した。 |
| 第5回 |
| 予想対象:【2機種合算】「スーパーロボット大戦Y」(SW1/PS5)の初週本数予想 |
| 結果:91,501本 |
![]() |
| 2019年発売のSW1/PS4「スーパーロボット大戦Y」(初週合計11.9万本)や、2021年発売のSW1/PS4「スーパーロボット大戦30」(同13.1万本)には届かなかった。PS版がPS4からPS5に移行し、ダウンロード版の割合が高くなった可能性もあるが、近年は大ヒットと呼べるロボットアニメ作品が少ないこともあり、今作を牽引するような注目作を参戦させることができなかったことも理由に挙げられそうだ。 予想の結果は、誤差を1.1%に抑えたナルク選手が勝利! ボーナス込みで15pを獲得している。2位以下のミズーリ選手、ろとー選手、サエグサ選手、まい選手もボーナスポイントを獲得しているぞ。 |
| 第4回 |
| 予想対象:【2機種合算】「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」(SW1/PS4)の初週本数予想 |
| 結果:66,842本 |
![]() |
| 2機種を合算しても、前作の後発版(3機種目)となる2022年発売のSW1「鬼滅の刃
ヒノカミ血風譚」(初週9.1万本)には届かなかった。しかし、劇場版「無限城編」の好調が続いていることから、息の長いセールスが期待できそうだ。今後、劇場版は「第二章」「第三章」も公開予定だが、それに合わせてゲームではどのような展開がなされるかも注目される。 予想の結果は、誤差を2.8%に抑えたじい選手が勝利! ボーナス込みで15pを獲得している。2位のパルス選手もボーナスポイントを獲得しているぞ。 累計ポイントは、まい選手が首位を維持する中、今回勝利のじい選手が1p差の2位に浮上。 |
| 第3回 |
| 予想対象:「スーパー マリオパーティ ジャンボリー+ジャンボリーTV」(SW2)の初週本数予想 |
| 結果:18,169本 |
![]() |
| 比較対象が難しいが、今作と同様にSW1版の内容+αとなる「ゼルダの伝説」2作品(SW2本体と同時発売)の初週本数を大きく上回った。今後もSW2の定番タイトルのひとつとして販売を伸ばしそうだ。 予想の結果は、誤差を17.4%に抑えたdbcae選手が勝利! 全体としては、全員の予想を大きく上回っており、予想以上の好スタートだったと言える。 累計ポイントは、今回勝利のdbcae選手が首位に浮上しているのだ。 |
| 第2回 |
| 予想対象:「ドンキーコング バナンザ」(SW2)の初週本数予想 |
| 結果:127,905本 |
![]() |
| 「ドンキーコング」シリーズの完全新作としては、2014年2月発売のWii
U「ドンキーコング
トロピカルフリーズ」(初週4.3万本)の3倍以上の出足となった。2010年発売のWii「ドンキーコング
リターンズ」(同16.6万本)には届かなかったが、ダウンロード版を加味すれば同等以上の出足かもしれない。同シリーズはSW1の移植やリマスター作品も初週10万本前後と安定した出足となっており、SW1およびSW2において固定のユーザーを獲得しているようだ。 予想の結果は、誤差を1.6%に抑えたまい選手が勝利! ボーナス込みで15pを獲得しているのだ。 累計ポイントは、今回勝利のまい選手が首位に浮上。 |
| 第1回 |
| 予想対象:「パタポン1+2 リプレイ」(SW1)の初週本数予想 |
| 結果:8,871本 |
![]() |
| 比較対象が難しいが、ソニーの携帯ゲーム機からのリマスターとして、今年1月発売の「FREEDOM
WARS Remastered」を比較対象とすると、同タイトルのSwitch版(初週0.8万本)と同程度のスタートだった。なお、「パタポン」シリーズの最高セールスは今作に非収録の「パタポン3」(初週4.9万本)なので、こちらのリマスター、もしくは新作にも期待したいところだ。 予想の結果は、誤差を4.2%に抑えたディランド選手が勝利! ボーナス込みで13pを獲得しているぞ。 |
| ※前作や関連作との本数の比較は、基本的にパッケージ版同士の比較であり、ダウンロード(デジタル)版の比率は考慮していないケースが多いですが、ご了承下さいませ。(基本的にダウンロード版の比率は上昇傾向にあります) |