YSOトップ 予想しようZ!トップ

第17ステージ・結果

 

6
予想対象:「バテン・カイトス I&II HD Remaste」(Switch)の初週本数予想
結果:7,975本
 
 
2006年発売のGC「バテン・カイトスII 始まりの翼と神々の嗣子」(初週1.2万本)の7割弱の出足に。ダウンロード版(デジタル版)も考慮すれば、「II」並みの出足の可能性もありそうだ。ただ、もし本作の実績を続編開発の試金石としているなら、2週目以降の伸びが必要なのかもしれない。

予想の結果は、誤差を0.3%に抑えたミズーリ選手、じい選手、ろとー選手が揃って勝利! それぞれボーナス込みで20pずつを獲得しているぞ。

累計ポイントは、今回勝利のミズーリ選手が首位に浮上。同じく勝利のろとー選手は3位、じい選手は5位まで順位を上げている。

 


 

5
予想対象:【2機種合算】「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」(PS5/PS4)の初週本数予想
結果:163,342本
 
 
2012年発売の「アーマード・コア V」(初週19.4万本)の8割以上の出足となった。今作はPS5版がメインとなり、デジタル版の比率が高くなっているであろうこと、さらにはsteam版も同時リリースな点を考えると、前作と同等もしくはそれ以上の勢いの可能性もありそうだ。

予想の結果は、誤差を1.0%に抑えたミズーリ選手が勝利! ボーナス込みで15pを獲得している。2位のパルス選手、3位のまい選手もボーナスポイントを獲得しているぞ。

累計ポイントは、今回もポイントを獲得したyuifan選手が首位を堅持。2位には今回勝利のミズーリ選手が浮上しているぞ。

 


 

4
予想対象:「ピクミン4」(Switch)の初週本数予想
結果:401,853本
 
 
2020年発売のSwitch「ピクミン3 デラックス」(初週17.1万本)がリメイクながら、シリーズ本編のGC「ピクミン2」(同16.2万本)やWii U「ピクミン3」(同10.2万本)を上回っていたことから、Switchでの完全新作となる今作の出足は注目だったが、これまでのシリーズ作品を圧倒する本数となった。やはりプラットフォームの勢いが大きく影響したようだ。

予想の結果は、yuifan選手が第3回に続いて連勝。しかしそのyuifan選手でも誤差15%超であり、全員の予想を大きく上回った。まさに予想以上の出足だったと言える。

累計ポイントは、連勝のyuifan選手が首位をキープ。2位には11p差でまい選手が続いている。

 


 

3
予想対象:「エグゾプライマル」(PS5)の初週本数予想
結果:3,568本
 
 
オンライン専用で、かつ発表からリリースまでが短かったこともあってか、それほど大きな動きにはならず。パッケージ版ではなくデジタル版をじっくり販売していく戦略なのかもしれない。

予想の結果は、yuifan選手ともんでんどん選手がそろって勝利。しかしお二人でも誤差は12%超と、本数が予想しづらいタイトルだったようだ。

累計ポイントは、今回勝利のyuifan選手が首位に立っている。

 


 

2
予想対象:【2機種合算】「マリーのアトリエ Remake 〜ザールブルグの錬金術士〜」(Switch/PS5)の
初週本数予想
結果:21,179本
 
 
PS4版まで合算すると初週合計2.5万本。直近の「アトリエ」シリーズ作品と比較すると、2023年発売の「ライザのアトリエ3」(Switch/PS5/PS4)が同6.3万本、2022年発売の「ソフィーのアトリエ2」(PS4/Switch)が同4.1万本。リメイク作品ながら完全新作の4〜6割の出足となり、好調なスタートを切ったと言えそうだ。

予想の結果は、誤差を4.6%に抑えたナルク選手が勝利! ボーナス込みで13pを獲得しているぞ。

 


 

1
予想対象:「チコちゃんの脳活研究所」(Switch)の初週本数予想
結果:TOP30圏外(1,157本未満)
 
 
高視聴率を記録するNHKのバラエティ番組「チコちゃんに叱られる!」を題材とした脳トレ系ゲーム。結果はTOP30圏外(初週1,157本未満)という出足に。NHKということで番組内およびCMでの露出ができず、また、パブリッシャー(クラウズ プレイカンパニー)の知名度も低く、大きな動きにはならなかった模様だ。※2002年発売のGBA「どーもくんの不思議てれび」(初週0.8万本)は任天堂より発売。

予想の結果は、おそらくTOP30圏外を読んでいたジェナス選手が勝利。5回目の優勝に向け、幸先の良いスタートとなった。

 


※前作や関連作との本数の比較は、基本的にパッケージ版同士の比較であり、ダウンロード(デジタル)版の比率は考慮していないケースが多いですが、ご了承下さいませ。(基本的にダウンロード版の比率は上昇傾向にあります)

更新作業用リンク

 

YSOトップ 予想しようZ!トップ