第16ステージ・結果 |
第14回 |
予想対象:「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」(Switch)の初週本数予想 |
結果:1,119,502本 |
![]() |
2017年発売の前作
Switch/Wii U「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ
ワイルド」(初週合計23.8万本)は評価が非常に高く、また、2021年末放送の「テレビゲーム総選挙」では「日本人に愛される“テレビゲームソフト”No.1」という新たな肩書きも獲得。その続編として注目された今作は、1996年以降発売のシリーズ作品としては「ゼルダの伝説
時のオカリナ」(初週38.6万本)をパッケージ版だけで大幅に上回る1位の本数を記録。ダウンロード版(デジタル版)も含めた同期間の本数は公式では224万本と発表されており、ダウンロード版の販売割合が非常に高かったことがうかがえる。今後は前作のパッケージ版の累計235.1万本、ダウンロード版も含めた累計351万本にどこまで迫れるか、また上回ることができるのか注目されるところだ。 予想の結果は、誤差を1.7%に抑えたもんでんどん選手とまい選手がそろって勝利! それぞれボーナス込みで15pを獲得しているぞ。 累計ポイントは、今回もポイントを伸ばしたyuifan選手が、2位ろとー選手との差を31pまで広げて独走状態に。 |
第13回 |
予想対象:「ホグワーツ・レガシー」(PS4)の初週本数予想 |
結果:31,918本 |
![]() |
2月に発売し、すでに累計17万本を販売しているPS5「ホグワーツ・レガシー」のPS4版。約3か月経過しての前時代機での発売となったが、内容の評価が十分に伝わっていたこともあり、PS5版(初週6.7万本)の約半分を売り上げるスタートを切った。 予想の結果は、誤差を3.4%に抑えたジェナス選手が勝利! ボーナス込みで13pを獲得している。ジェナス選手は第4回のPS5版に続く、ボーナスを獲得しての勝利となった。 累計ポイントは、首位yuifan選手がポイントを伸ばし、初優勝に向けて前進している。※第8回の累計ポイントに間違いがあり、今回より修正したため、前回までのランキングと矛盾があります。(後日修正する予定です) |
第12回 |
予想対象:「Minecraft Legends」(Switch)の初週本数予想 |
結果:13,490本 |
![]() |
ロングセールスを続ける「Minecraft」のスピンオフ作品となるアクションストラテジーゲーム。2020年発売のSwitch「Minecraft
Dungeons Hero Edition」(初週1.1万本)を上回った。 予想の結果は、誤差を3.6%に抑えたdbcae選手とミズーリ選手がそろって勝利! ボーナス込みでそれぞれ13pを獲得している。3位タイのろとー選手、パルス選手もボーナスポイントを獲得したぞ。 予想の結果は、今回もポイントを獲得のyuifan選手が首位を堅持。2位には22p差でろとー選手が続いている。 |
第11回 |
予想対象:【2機種合算】「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」(Switch/PS4)の初週本数予想 |
結果:60,246本 |
![]() |
「ロックマンエグゼ」シリーズ10作品をまとめて収録したコレクション作品。なお、ダウンロード版は「Vol.1」と「Vol.2」に分かれており、ファミ通では店頭販売のダウンロードカード版が別集計でしたが、内容が分かれていることから単純に合算もできないので、結果の本数には含めておりません。ご了承くださいませ。 本作の初週本数は合計6.0万本。2018年発売のPS4/Switch「ロックマンX アニバーサリー コレクション 1+2」(初週合計4.2万本)を上回る出足となった。 予想の結果は、誤差を0.4%に抑えたyuifan選手が勝利! ボーナス込みで20pを獲得しているぞ。2位のパルス選手もボーナスポイントを獲得している。 累計ポイントは、首位のyuifan選手が2位ろとー選手との差を27pまで拡大している。 |
第10回 |
予想対象:【2機種合算】「Atomic Heart」(PS5/PS4)の初週本数予想 |
結果:4,818〜6,209本 ※PS5版:4,817本、PS4版圏外(1〜1,392本) |
![]() |
空想上の旧ソ連を舞台にしたアクションRPG。ウクライナ政府が同作を「ゲーム業界を利用したデジタルプロパガンダ」として正式に販売停止を要請したことでも話題に。初週本数はPS5版のみがTOP30にランクインで、結果は4,818本〜6,209本の範囲となりました。 予想の結果は、上記範囲内を予想していたKAORIII選手、もんでんどん選手、ろとー選手がそろって勝利! |
第9回 |
予想対象:【3機種合算】「ウイニングポスト10」(Switch/PS5/PS4)の初週本数予想 |
結果:26,181本 |
![]() |
2019年発売のPS4/Switch「ウイニングポスト9」(初週合計1.7万本)や、直近の新作である2022年発売のPS4/Switch「ウイニングポスト9
2022」(同2.2万本)を上回っている。 予想の結果は、誤差を3.1%に抑えたボチョコ選手とまい選手がそろって勝利! それぞれボーナス込みで13pずつを獲得した。3位のKAORIII選手や4位タイのミズーリ選手、もんでんどん選手、サエグサ選手もボーナスポイントを獲得している。 累計ポイントは、上位陣がポイントを獲得できない中、今回勝利のボチョコ選手は5位タイに浮上しているぞ。 |
第8回 |
予想対象:【2機種合算】「バイオハザード RE:4」(PS5/PS4)の初週本数予想 |
結果:175,033本 |
![]() |
オリジナルは2005年発売のGC「バイオハザード4」(初週14.6万本)なので、今作はパッケージ版のみでオリジナルの出足を上回ったことに。しかし、2020年発売のPS4「バイオハザード
RE:3」(初週18.9万本)を上回ることはできなかった。 予想の結果は、誤差を2.8%に抑えたらすこう選手が勝利! ボーナス込みで15pを獲得している。2位のdbcae選手、3位のじい選手もボーナスポイントを獲得しているぞ。 累計ポイントは、今回もポイントを獲得したyuifan選手が首位を堅持。2位には10p差でろとー選手が続く。 |
第7回 |
予想対象:【2機種合算】「零 〜月蝕の仮面〜」(Switch/PS4)の初週本数予想 |
結果:19,743本 |
![]() |
2008年発売のWiiの同名タイトル(初週3.0万本)のリマスター。パッケージ版のみでオリジナルの7割に迫る本数となり、まずまずの出足と言えそうだ。 予想の結果は、誤差を0.3%、本数にして57本に抑えたNatit選手の勝利! ボーナス込みで20pを獲得したぞ。ナルク選手、yuifan選手、もんでんどん選手、パルス選手もボーナスポイントを獲得している。 累計ポイントは、今回3位のyuifan選手が首位に浮上している。 |
第6回 |
予想対象:【3機種合算】「オクトパストラベラーII」(Switch/PS5/PS4)の初週本数予想 |
結果:75,686本 |
![]() |
2018年発売のSwitch「オクトパストラベラー」(初週11.0万本)には届かなかった。今作はマルチ展開となり、PSハードやsteamでのリリースにより、ダウンロード版(デジタル版)の販売割合が高くなったことも影響していそうだ。 予想の結果は、誤差を3.1%に抑えたじい選手が勝利! ボーナス込みで13pを獲得しているぞ。 累計ポイントは、着実にポイントを積み重ねるろとー選手が首位を堅持。しかし上位は混戦模様が続いている。 |
第5回 |
予想対象:「WILD HEARTS」(PS5)の初週本数予想 |
結果:26,905本 |
![]() |
コーエーテクモゲームスのスタジオ、ω-Forceが開発するハンティングアクション。ほかのCSハードでリリースのないPS5独占の新規IPとしては、1月発売の「Forspoken」に次ぐ2位の初週本数となった。 予想の結果は、誤差を7.8%に抑えたじい選手の勝利! 累計ポイントは、ろとー選手が首位を維持する中、今回2位のyuifan選手と3位タイのディランド選手がそろって2位に浮上している。 |
第4回 |
予想対象:「ホグワーツ・レガシー」(PS5)の初週本数予想 |
結果:67,196本 |
![]() |
「ハリー・ポッター」の世界を舞台とする、オープンワールド・アクションRPG。PS5タイトルとしては、2022年発売の「ELDEN
RING」(初週9.0万本)と「グランツーリスモ7」(同9.0万本)に続く3位の初週本数となった。 予想の結果は、ほとんどの方が誤差30%以上と苦戦する中、誤差0.8%の会心の予想を見せたジェナス選手が快勝! ボーナス込みで20pを稼ぎ出した。 累計ポイントは、ろとー選手が首位を維持する中、今回勝利のジェナス選手が2位まで浮上。 |
第3回 |
予想対象:「Forspoken」(PS5)の初週本数予想 |
結果:29,055本 |
![]() |
スクウェア・エニックスによるオープンワールドのアクションRPG。新規IPのため比較対象が難しいが、ほかのCSハードでリリースのないPS5独占の新規IPとしては、現時点で1位の初週本数となった。 予想の結果は、誤差を0.2%、誤差本数にして55本の予想を披露したろとー選手が快勝! ボーナス込みで20pを獲得しているのだ。2位のディランド選手、3位のyuifan選手もボーナスポイントを獲得している。 累計ポイントは、今回勝利で早くも2勝目のろとー選手が首位に浮上。2位には安定した成績のyuifan選手が続いている。 |
第2回 |
予想対象:「ファイアーエムブレム Engage」(Switch)の初週本数予想 |
結果:144,558本 |
![]() |
2019年発売のSwitch「ファイアーエムブレム
風花雪月」(初週14.3万本)と同程度のスタートを切った。なお、本作はダウンロード版の対象ソフト2本を9,980円(税込)で購入できる、「Nintendo
Switch Online」加入者限定商品である「2本でお得
ニンテンドーカタログチケット」の対象商品。本作のパッケージ版の定価が7,678円(税込)であることを考えると、比較的ダウンロード版を選択したユーザーが多そうだ。 予想の結果は、前作を大幅に上回る予想をしてしまう方が多い中、誤差を10.1%に抑えたジェナス選手が勝利! 累計ポイントは、この2回で2位、3位と安定していたyuifan選手が首位に立った。 |
第1回 |
予想対象:【2機種合算】「ワンピース オデッセイ」(PS4/PS5)の初週本数予想 |
結果:62,002本 |
![]() |
「海賊無双」シリーズ以外の「ワンピース」タイトルと比較すると、2019年発売のPS4「ONE
PIECE WORLD SEEKER」(初週4.8万本)を上回った。PS4とSwitchでリリースされた2020年発売の「ワンピース
海賊無双4」の累計本数はSwitch版がPS4版を大きく上回っているだけに、今作も今後、Switchでの展開があるか注目されるところだ。 予想の結果は、誤差を3.2%に抑えたろとー選手が勝利! ボーナス込みで13pを獲得する幸先の良いスタートを切った。2位タイのyuifan選手とボチョコ選手もボーナス込みでそれぞれ11pを獲得しているぞ。 |
※前作や関連作との本数の比較は、基本的にパッケージ版同士の比較であり、ダウンロード(デジタル)版の比率は考慮していないケースが多いですが、ご了承下さいませ。(基本的にダウンロード版の比率は上昇傾向にあります) |