- はじめに
- 予想の流れ
(おさらい) - 得点について
- 盗塁について
- 遅刻について
得点について〜計算方法
毎回の予想と売上データから、「予想ポイントランキング」という形で結果を公表しますが、このページではその「予想ポイント」はどのように算出されるのか、について解説します。
このページでは以下の用語を頻用しています。
用語 | 意味 |
---|---|
予想 | 皆さんが投稿してくれた各々の予想 |
順位差 | 予想した順位とその週の売上順位とのズレ |
新作 | その週に発売されたソフト |
旧作 | その週以前に発売されたソフト |
本数比 | 予想本数÷その週の売上本数 |
(本数)誤差 | その週の売上本数を100%とした誤差 |
まず、予想ポイントを構成する5つの要素をご紹介します。
![](../images/site/intro/yso-point-01.png)
このうち「3. 盗塁ポイント」については当ガイドブック「盗塁について」で詳しく解説します。
順位ポイント
順位ポイントは「予想した3つのソフトの予想順位」についてそれぞれ加算されるポイントです。下表の通りで、順位のズレ(順位差)が2以上になると点数は加算されません。また、順位差は後述する本数ポイントや盗塁ポイントにも影響を与えます。
順位差 | 順位ポイント |
---|---|
なし | 20pts |
±1 | 10pts |
±2 | 0pt |
本数ポイント
本数ポイントは「予想した3つのソフトの予想本数」についてそれぞれ加算されるポイントです。このページで紹介する中では一番複雑な計算をしますので、できるだけ分かりやすくご紹介します。
新作の場合
- 本数比が95〜105%(誤差5%以内)
- ピンポイントとなり、ボーナス込みで一律50pts加算されます。
- 本数比50〜95%(予想がその週の売上本数を下回った場合)
- (80 * 本数比 - 40)pts
- 本数比105〜150%(予想がその週の売上本数を上回った場合)
- (120 - 80 * 本数比)pts
- 本数比50%未満、または150%超
- 0 pt(得点は加算されません)
旧作の場合
- 本数比が95〜105%(誤差5%以内)
- ピンポイントとなり、ボーナス込みで一律40pts加算されます。
- 本数比50〜95%(予想がその週の売上本数を下回った場合)
- (60 * 本数比 - 30)pts
- 本数比105〜150%(予想がその週の売上本数を上回った場合)
- (90 - 60 * 本数比)pts
- 本数比50%未満、または150%超
- 0 pt(得点は加算されません)
ピンポイントという制度は、誤差5%以内の優れた予想に対しては“的中と同等である”とみなして本数比100%の得点に加え、ボーナス10ptsが加算される―というものです。システム上、その週の売上本数が100万本を超えるような大作の場合は適用範囲が10万本以上に広がるため、ピンポイントを稼ぐチャンスです。
以上をグラフにまとめると次の図のようになります。(着色部はピンポイント)
![](../images/site/intro/yso-point-02.png)
ただし、順位差がある場合には、この得点を順位差に1足した数字で割ります。例えば旧作ピンポイントであっても順位差が3あれば、3+1=4で割ることになり得点は40の4分の1=10ptsしか加算されない、ということになります。この点ご注意ください。
参加ポイント
予想の内容に関わらず、参加者全員に一律20pts加算されます。
その他のポイント
これまで挙げた区分に当てはまらない加算・減算ポイントです。主な2種類のポイントをご紹介します。
完全試合ボーナス
完全試合(カーソルを当てると説明文が出ます)を達成した場合には、100pts加算されます。
遅刻減点
遅刻予想の場合には、〆切からの遅れ方に応じて合計得点から減算されます。ただし、減算後の下限は20ptsとします。