様々な事象で予想力を競う企画です。 |
■今回のお題 2025年 プロ野球 セ・パ両リーグの順位予想をして下さい!(予想投稿の締め切り:3月24日) |
■概要・ルールなど [予想すること] [予想順位の決定方法] [予想ポイントの計算方法(両リーグ共通)] |
■参考データ <2024年の成績> 「一定以上の戦力の増減」(入退団)は独断と偏見でピックアップ。2024年のチームの成績と照らし合わせれば、2025年の順位予想がしやすいかもしれません。 |
■予想投稿の方法 YSOメインBBSの該当スレッドにレスの形で投稿して下さい。 |
■プラチナトロフィー獲得条件 セ・パ両リーグの優勝チームを的中させた上で優勝する! |
■予想一覧 | ||||||||||||||||
![]() |
■予想投稿時の皆様のコメント(参加されていない方も含む) セは菅野が抜けた巨人を2位に (巨人を)優勝予想にはしたけどぶっちゃけ補強した年のほうが不安感がある。 大谷さんが相手だと大変なのは承知してますが、日本のプロ野球も盛り上がってほしいですね。(サエグサ選手) セ・リーグはベイスターズが去年の下剋上からの勢いそのままに今年はリーグ優勝! もう野球はぜんぜんわかんねえ・・。(らすこう選手) 大谷選手のニュースが目立たないくらい日本のプロ野球は頑張ってほしいです。(ろとー選手) |
■前半戦終了時の皆様のコメント
※予想に参加されていない方もぜひ! 阪神に勝てなさすぎてあかん。(ミズーリ選手) ドラフトだけなんとなく見てると阪神は上手くやってるなぁと思います。(ろとー選手) 事前の自分の予想とは結構違う結果でした。(サエグサ選手) セは阪神の独走が予想以上です 投高打低が過ぎる。 交流戦終了くらいまではまだ分からなかったけど交流戦後から阪神が独走し始めてどうしようもならなくなってしまいましたね。 パはこのまま日本ハムに頑張って1位をキープしてほしいところ。(パルス選手) |
■結果発表、運営寸票 セ・リーグは投打ともに圧倒的な力を見せた阪神が両リーグ史上最速となる9/7のリーグ優勝を決めました。前年日本一のDeNAはシーズン後半に力を発揮し、前年を順位・勝率ともに上回る2位に。前年優勝の巨人は大型補強をしたものの、大黒柱の菅野投手が抜けた穴を埋めきれず3位に終わっています。 パ・リーグは怪我人が続出し、一時は単独最下位と低迷していたソフトバンクがV字回復で2年連続の優勝。日本ハムは前年より勝率を上げたものの、シーズン終盤に粘り切れずに2位に。3位は昨年の低迷から持ち直したオリックスとなりました。 予想の結果は、両リーグの優勝チームを的中させた中で、さらにセ・リーグのポイント2位、パ・リーグのポイントが1位だったディランド選手が勝利! おめでとうございます。条件を満たし、プラチナトロフィーを獲得しています。2位には同じく両リーグの優勝チーム的中のもんでんどん選手がランクイン。3位には一方のリーグの優勝チームを的中した中で、もっともポイントが多かったサエグサ選手が入着。ミズーリ選手はセ・リーグのポイントがもっとも多かったものの、優勝チーム的中ならずで6位という結果となりました。 さて、これを書いているのはクライマックスシリーズのファーストステージが終了したタイミングですが、2025年オフの注目といえば、巨人の岡本選手やヤクルトの村上選手のMLB挑戦でしょう。また、ほかにも複数の有力選手の名前が挙がっています。正直、どのチームのどの有力選手が抜けたかで国内リーグの順位が変わってくる現状は少し寂しいものがありますが、翌シーズン以降も、それらの選手を上回るような新たなスーパースターの誕生に期待したいものです。 |
■結果発表時の皆様のコメント
※予想に参加されていない方もぜひ! - |