ワイエスオー ゲームセールスケイコミュニティサイト since 2000.1.1 / tori webmaster: @ysoguild Y1G: @yso_game
YSOトップ  

ウンエイオフィス > ウンエイザッキ YSOトップ
当サイト運営に関する不定期の雑記です。出力先が欲しいだけなので、特に面白いことは書かないかと!

 

 

2020年6月9日
今度は前回から2ヶ月も空いてない!

予想スレの「お知らせとか一言」欄にて「リングフィット アドベンチャーの読み」なんていう文章を書いてみましたが、41期はリングフィット アドベンチャーの出荷にある程度左右されてしまっています。

ここで危惧されるのが、“当て物”感が増して、(特に成績上位陣の)モチベーションが低下してしまうことなんですよね。【Y1G】の理想的な形としては、やはり緻密に調査・研究をされている方が各回において上位にランクインする確率が高くなること。でもそれだけだと直感重視の方は面白くないので、適度に運の要素もあること。

しかし、運の要素が強くなり、“当て物”感が増すと、このバランスが崩れかねないですよね。

例えこのバランスが多少ぐらつくことがあっても、(特に成績上位陣には)より緻密に調査・研究をすれば、運の要素が占める割合は減らせると思って欲しいんです。なので、リングフィット アドベンチャーの本数(出荷)も読もうと思えば読める! というスタンスで文章を書いてみた訳で。

ただ、直感重視派の方には「え、そこまで求めるの?」と距離を置いてしまわれかねないので、最後には多少語気を弱めていると。。

この辺のバランスも難しいところ!

 

2020年4月21日
半年くらい空いたかな・・と思ってたら、丸2年も空いてた!

23期の結果作成を続けてますが、まったく結果を発表していなかったにも関わらず、毎週欠かさず参加してくれていた方の多いこと。。いやほんと申し訳ありません。。続YSOの期間なんですが、裏方としてはスタッフに加わっていた時期かなと思います。

23期の結果作成が終わり次第、1〜40期のまとめの、いわゆる“生涯成績”を作成する予定。結局タナリンさんの予想を入手できなかったこと、そして累計結果に含めない(=生涯成績にも入らない)11回をどう対応するか・・20年間もやってるサイトだと、いろんなことがあるもんです。

さて、いまは41期ですが・・50期までは続けたいなあ。がんばれ、週刊ファミ通&ファミ通TOP30!

 

2018年4月22日
今年初更新! そしておそらく平成最後の更新!

新しい人を呼び込む施策の続き。Twitterの【Y1G】アカウントからのフォローを地道に増やし、フォローバックをしてもらい、フォロワー数を地道に増やしていくしかないと思うんだけども、そういやトップページにリンクを貼っている「ゲーム売上定点観測」さんのアカウントのフォロワーは【Y1G】アカウントの2倍以上。ここのフォロワーさんはゲームデータに興味がある人が多いのは間違いない。という訳でフォロー開始。

結果は、フォローバック率2〜3割といったところ。以前に「予言者育成学園」について語っている方をフォローしたときのフォローバック率は1割程度だったので、結構いい率でしたね。ここから新しく予想戦士になってくれる方がひとりでもいることに期待!

しかし、面白いというか当然というか、すでにフォロー済みな方が多かったんですよね。そりゃそうか。

 

11月7日
1シーズンに1回くらいの更新になってる!

一応前回(↓)の続き。多少はフォローバックしてもらえたものの、おそらくサイトの中まで見てくれた方は少数だろうということで、ツイッターの投稿だけである程度【Y1G】の内容が分かってもらえるようにしようと思い、「Y1G豆講座」なる投稿を始めてみました。Vol.いくつくらいまで投稿するかは未定だけど、何回か投稿したのを読んでもらって、興味がわいた方にURLをクリックしてサイトに来てもらえないかなあと。

Vol.3まで投稿してみたけど、今のところURLのクリック数は自分がテストで踏んだ数のみという。。この程度でいきなり来てもらえることは想定していないけど、成果が見えない状況で続けるってのは、なかなかしんどい感じやね。

全盛期は数字的に1,000人サイトに来てもらえたら1人参加してもらえるくらいの感覚だった。今はこの1,000人の方を集めるのが本当に難しい。いや、1人でも難しい。毎回予想投稿してもらえる方がどれほど貴重な存在か。。

 

8月27日
さっそく3ヶ月も空いた!

その間に38期がスタート。一応、新しい人を呼び込む施策はしたものの、やはりなかなか難しいですね。

当ページで取り上げた「予言者育成学園」は、その間にサービスが終了してしまいました。惜しい。プレイヤーの方は“予言ロス”になっているんじゃないかと思い、Twitterで同アプリについて語っている方を【Y1G】アカウントのほうでフォローさせてもらいました。300アカウントくらいですかね。そのうち、フォローバックがあったのは1割程度。無言フォローだとそんなもんかな。そこからお一人でも参戦してくれたらなあ。

ほかには、昔ながらのゲームサーチエンジンの登録更新等。移転もしたし、更新しないよりはいいかなあ、という程度。

あとはTwitterで地道に来訪者を増やす感じで。以前参戦してくれてた方が、思い出して来てくれるかもしれんですしね。

・・書き終わって気付いたけど、間が空き過ぎてこれまでどんな感じで書いてたか覚えておらず、なんか前回までと違う感じの書き方になってる気がする!

 

5月28日
今更ですが、TOPに埋め込んでいるTwitterで使用している画像は、「聖闘士星矢」の「HITOKOMA」というwebサイトを利用しております。文字ツイートだけでは注意を引きにくい、しかしこれといった画像も用意できない・・そこで白羽の矢が立ったのがここ。コピーライトが入っており、SNSの投稿が自由ってことで、活用させてもらってる次第。

・・使ってるだけの身でなんだけど、キャラの立ち絵で自己紹介や必殺技を叫んでる素材がやたらと多いので、今後は「場面」を切り取った素材が増えて欲しいかなー。あと、吹き出しが複数あってもひとつしかネタを設定できないので、吹き出しがひとつの場面をチョイスしてくれると使いやすい!注文多い!

 

5月14日
「ポイントランキング」の文章はどうしても、ある“ルール”を意識して書いてしまいます。「!」や「?」の後は半角スペースを空ける、これらを半角で使う場合は2つ繋げて全角1字(「!!」や「!?」)に、「・」はひとつ、複数使いたい場合は三点リーダ(「…」)に、末尾はきっちり箱に収める(空けていいのは最大全角1字まで)・・等。これらをやらないと気持ち悪くって。

たまたまアニメの「名探偵コナン」を観てみたら、文章の癖で職業が分かるような話をやってた。こういうのって見る人が見ればすぐに分かるんですかね?

・・と書いたところで、この記事で「・」を2つで使ってることに気付いた。「ポイントランキング」では使ってないような気がするので、これは上記ルールとはまた違う、ネット上で文章書くときの自分の癖だな。

 

4月30日
2ヶ月に1回くらいの割合になってる! せめて月イチ、出来れば週イチくらいでなんか書こうかと思います。

誰も気にしてないかもしれないけど、今期の予想スレ名の答え合わせ。

1回・・37期スタート! → 特になし
2回・・予想戦士たちが、37期を舞台に再び激闘を繰り広げる。 → ファイナルファンタジーに登場する戦士たちが、PlayStation4を舞台に再び激闘を繰り広げる。(ディシディア ファイナルファンタジー NT)
3回・・ゲーム市場に乱れ舞う、予想戦士達の戦い――。 → 戦場に乱れ舞う、侍達の戦い――。(銀魂乱舞)
4回・・勝て!そのイケてる予想と共に。 → 狩れ!この生ける大地と共に。(モンスターハンター:ワールド)
5回・・目覚めよ すべての予想本能 → 目覚めよ すべての闘争本能(ドラゴンボールファイターズ)
6回・・その予想は、メーカー目標より渋く、厳しい。 → その選択は、銃弾よりも速く、重い。(ソードアート・オンライン フェイタル・バレット)
7回・・とある電網の予想戦記 → とある魔術の電脳戦機
8回・・#とりあえず、予想しよう。 → #とりあえず、遊ぼう。(メタルギア サヴァイブ)
9回・・世界は、予想と結果で出来ている。 → 世界は、ブロックで出来ていた。(ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ)
10回・・わが予想に一片の悔いなし!! → わが生涯に一片の悔いなし!!(北斗の拳)
11回・・魅せる予想の自由を! → 死せる餓狼の自由を!(紅蓮の弓矢/進撃の巨人)
12回・・これは真の予想戦士になるための物語 → これは真の王になるための物語(二ノ国II レヴァナントキングダム)
13回・・予想戦士達の順位は、後半戦で交差する? → 戦神達の運命は、新たな世界で交差 X-cross- する(スーパーロボット大戦X)
14回・・後半戦スタート! → 特になし
15回・・その世界は『予想』された → その世界は『バグ』に侵された(Death end re;Quest)
16回・・よそうする、けっかをみる、しじょうがわかる。 → つくる、あそぶ、わかる。(Nintendo Labo)
17回・・予想の夢。予想戦士の誇り。 → 野球の夢。プロの誇り。(NPB)
18回・・デジタル予想ゲーム出現! → デジタルゴリラ出現!(スーパードンキーコング)

*いくつ分かったかな!?

 

3月5日
すごい空いた! モンハン始めたせいや! どんなテンションで記事書いてたっけな。。

まあモンハンに限らず、自分ももういい歳なんで、他に時間かけないとならないことは沢山あります。サイトのコンテンツは充実させつつも、省力化できることは省力化していかないと。そうしないと長く続けることもできない。

今年はおそらく、人生の転機になる・・ハズの年。

 

1月14日
前代表のラルさんとは何度かお会いしたことがあります。当時は携帯(15年位前かな? 当然ガラケー時代)のメールは使用していなかったのでメールアドレスは知らないんだけど、電話番号だけは知ってるんです。外で待ち合わせて会うには必須ですしね。連絡を取ろうと思えば電話をできなくもないワケだけど・・さすがに十数年も会っていなくて突然電話ってのは難易度が高い。。というワケで、電話番号で送信できる「cメール」を何度か送ったことはあります。

そして・・何年ぶりだろうか、またこの手段をとってみました。「このページを確認して下さい」と。今回は初めて期限を切ってみました。「今年いっぱいくらい待ってます」と。

結果を更新していない「23期」ですが、タナリンさんのメール予想が未だに入手できない状態です。それに対して、これまでは、投稿してもらった予想が揃わない以上、結果の更新はしないという考えでした。

しかし・・やはり、他の方全員の予想を確認できているのに結果を出していないというのは、申し訳ないんですよね。

なので、今年いっぱい待って、反応をもらえなければ、大変・・大変申し訳ないんですが、本当に断腸の想いなんですが・・・“とりあえず”、入手できないタナリンさんの予想を抜いて、仮の結果として発表するつもりです。

「仮」と書きましたが、もちろん公式の記録です。後ほどタナリンさんの予想投稿を入手できれば修正があるという意味での「仮」ですね。

「23期問題」は、当サイトの運営において、常に忘れることができない問題です。しかし・・どこかで落としどころを見つけなくてはならない問題でもあって。サイトも新しくなったことだし、本当に申し訳ないんですが・・ひとつの区切りをつけさせてもらいます。

 

2018年1月6日
長年、当サイトの運営スケジュールのリズムで生活をしていて、今年もそうなるんだろうけど、最近思うのは、ちょっと入れ込み過ぎてるんじゃないかなあということ。運営にとって参加人数は通信簿みたいなもんだから、どうしても一喜一憂してしまう。もっと気楽にやるべき段階にきてるのかもしれんね。

ただ、参加人数が一定以下になるとゲームの面白さを維持できなくなるのは間違いないと思ってるので、基準を決めて、それ以下になると次の期間はスタートしない(≒休止≒終了≒サイト閉鎖)ということを決めるべき段階・・なのかもしれない。その参加人数の基準は、1期を下回り、過去最低となったくらいだろうか。当初の目標どおり40期までは確実に続けるつもりけど、それ以降は流動的になってくるかなあ。

 

12月11日
お金をかけずにPRするのはSNSくらいしか見当たらず、相性を考えるとTwitter一択。ほかのSNSで一からフォロワーを増やしていくのも現実的じゃない。(基本的にフォロワー増やすのは苦手。。)

そのTwitter、やはり画像を挿入するとクリック率が多少は増えるのは間違いなさそう。ハッシュタグをつけるとインプレッションは増えても、文字オンリーだと目立たずスルーされてしまう確率が高いのやろうね。

画像を挿入するとなると、ファミ通アカウントのTOP30更新告知のような毎回同じもの(文字を画像にしたもの)か、4gamerのランキング更新告知のようなゲームのSSか、電撃のランキング更新告知のようなゲームのパッケージ画像か、この三択。最近、両方試してみたけど、さすがにアカウントの規模が小さすぎて比較できるレベルじゃないんだけど、感覚としてはゲームのSSかパッケージ画像のほうが効果は上かなあという感触。

しかし、ここで「著作権」という問題にぶつかる。購入したゲームのプレイ画像は認められているものは問題ないけど、例えば、ゲームのプレイ画像やパッケージ画像を公式サイトやニュースサイトから拾ってきて掲載するってのは、厳密にはアウト。(当然といえば当然だけども)※

ただ、問題はそれによってメーカーが被害をこうむるか。その問題で、かつて、某ゲームニュースサイトが半ば見せしめのように潰されたことがあるけど、現実的には、当サイトのような小規模かつ非営利目的のサイトまで手を回すことはあり得ない。

しかし、Twitter投稿ということで、いわゆる「正義感の強い方々」にリプライで突撃されるというリスクが発生してしまう。。これはある意味もっとも面倒だと言えなくもない。。

リスクをとらない方向で考えると、効果は地味でも「文字画像」が無難ってことなのかな。

※ゲームのパッケージ画像といえば、アフィリエイトサイトで大量に掲載されているけど、あれは例えばamazonならamazonのサーバに保存されている画像を引用する形ならセーフ、しかしダウンロードしてしまえば厳密にはアウトじゃないかなあと思われます。多分。

 

12月4日
参加人数が減っていくのは仕方がないんですよね。そんな中でも毎週来てくれる皆様に感謝! これを絶対に忘れちゃならない。もちろん、これまで参加してもらった皆様にも感謝!

 

12月1日
「予想道」に組み込んだ「流行語大賞」予想、参加者は前年の半分になってしまった。なかなか厳しいねえ。

 

11月27日
「予想道」(よそうどう)を始めたきっかけ。それは、ごく最近、「予言者育成学園」というスマホアプリを知ったことなんです。その「予言者育成学園」のお題にゲームの販売本数に関するもの(ファミ通TOP30の1位を当てる問題)があり、その予想の材料として、ブログにて【Y1G】を参考とする記事を書かれている方がおられたのですよね。まずツイッター経由でその方のブログを知り、そのアプリを知ったという流れ。

「予言者育成学園」はリアルの事象を予想するゲーム。上記の問題のほかで目についたのは「流行語大賞」「今年の漢字」・・あれ、うちでも毎年「テーマトーク」で予想ゲームをやってるやつだ。。

「予言者育成学園」は2016年2月にスタートしたそうです。「YSO」は2000年1月です。予想ゲームの先駆者として、ここは負けてられないな! と。ちょうど「流行語大賞」や「今年の漢字」の予想ゲームをやるところだったので、いいタイミングかなあと。

第3回以降の出題は・・「予言者育成学園」からパク・・いや、参考にさせてもらおう!

 

11月26日
「予想道」を開始。久々のチャレンジ企画です。何がチャレンジかっていうと、些細なことに思えるかもしれないけど、基本として、予想投稿は「専用BBS」にしてもらうことにしたってことですね。「予想しようZ!」にも専用BBSがあるけど、一度も使われたことがありません。。【Y1G】のBBSでも予想できるので誰も使う必要がないんですよね。誰も使わないから誰も来ない。まあそうですよね。

「予想道」では専用BBSを使ってもらいたくて、このような形にしました。けど、リスクもあります。【Y1G】の常連の皆さんにすら参加してもらえないかもしれないという。【Y1G】の予想のついでに投稿できないって面倒ですよね。この点は申し訳ないです。。これは場合によっては【Y1G】の足を引っ張ることになるかもしれない。

最近はアクセス解析を使ってないけど、当サイトは案外業界の人も覗きに来てくれてるみたいなんですよね。もちろん大歓迎であり、間違ってもそんな情報を公開したりはしませんが。。それは昔からモチベーションのひとつになっておりました。雑誌や書籍での掲載と合わせて、多少は業界に絡めてるのかなって。本当に異端のサイトではありますが。

いずれもっと人がいなくなってしまうのかもしれないけど、できれば(もう少し人が多い状態で)維持していきたい。尖ったサイトとして、もう少し大きな塊として業界に刺さっていたい・・話が繋がっているのか脱線してるのか分からなくなってきたところで止めときますが、とりあえず、もう少し抵抗してみるつもりですよ。

 

11月19日
13日の続きみたいな記事。いろいろ考え込んでしまい、更新に手がつけられなくなり、気付いたら日曜日に。

いくら考えても、やれること・やるべきことは、更新を遅らせずにコンテンツを充実させる。それだけなんですけどね。

 

11月13日
【Y1G】36期・第20回、「ポケモン」発売週のお祭りということで参加人数回復を期待したけども・・。

最近はなるべく参加人数云々は書かないようにしてたんですよね。これまで参加してくれていて、引退してしまった人を悪く言ってるようにみえてしまうんではないかと思って。もちろん、1回でも参加してくれた方はとてもありがたいのは間違いありません。これは絶対の事実。参加してくれる方ひとりひとりによってこのサイトは成り立っている訳ですしね。この広いネット世界の片隅の当サイトに訪れてもらっだけでも奇跡。おそらくネット利用者の99.9..%の人は当サイトを知らないでしょうから。

これは運営の努力の問題だと思っています。やるからにはひとりでも多くの人に知ってもらい、訪れてもらい、そして参加してもらう。参加人数を維持し、勝利や優勝の価値や“盗塁”のスリルを高め、ゲームの面白さを維持しなければならない。

そう、ここは、こんな感じのこれまで出力先がなかった内容を書くページとして作ったんですよね。誰にも読まれてないかもしれないけど、こうやって文字にするだけでも、なんかこう、もやっとしたものが多少すっきりする気がするのですよ。

 

11月5日
au one netのホームページ公開代理サービス、終了日が10/31(火)・・なのは聞いていたとおりなんだけど、「ホームページ閲覧停止日」なる期日が新たに出てきて、それが11/6(月)らしい。。「閲覧停止作業が完了次第、お客さまのホームページが閲覧できなくなります」とのことなんで、連休明けに出社した社員が作業をした時点で終了ってことかねえ。ちょっとだけ旧URLの寿命が延びた。

 

11月1日
au one netのサービスが終了し、旧YSOのURLが繋がらなくなってる・・ハズなんだけど、旧YSOのURLは画像も含めてすべて新YSOにリダイレクトされてるんで、そもそも確かめられないっていう。。確認できるのは、リダイレクト期限が終了する来年4月1日ってことになるんかねえ。

 

10月31日
au one net(旧DION)のホームページ公開代理サービス最後の日。「予想王」の開設→閉鎖→【Y1G】トップページと変遷しつつ、18年弱慣れ親しんできたURL: http://www.d6.dion.ne.jp/~yosou-oh/ ともついにお別れ。リダイレクト設定をかけた直後から、もう閲覧できなくなってたので、最終日に一時的にリダイレクトを解除してみたり。しかしそのリダイレクトも、サービス終了から5ヶ月で切れるってのはちょっと早い気がするんだよなあ。そしてその後は完全に繋がらなくなるわけなんだけど、ヒストリーのページに乗せた当サイトが紹介された書籍等からアクセスしてもらっても、NOT FOUND になってしまうのはなんとも悲しいし申し訳ないところです。

 

10月24日
リニューアルした新「YSO」にある右上の謎のスペース・・ここには「マルガの湖畔」を真似っこして、ハードグラフを挿入する予定です。。さすがに同じことはしないですけどね! ほんとは移転・リニューアルまでに準備したかったけど、掲載予定だったグラフのデータが一部足りず、ほかの作業を優先で同時公開は見合わせることに。

さて、移転・リニューアル直後ということもあり、思った以上に更新頻度が高くなってますが、そもそも読まれているのかどうか。。このページに関して感想や質問、ツッコミ等は大歓迎ですよ。予想投稿時のコメント内でもOK!

 

10月23日
リニューアルした新「YSO」を公開して最初の【Y1G】締切日。皆さんの反応が気になって気になって。我ながらリロードしすぎ!

さて、その皆さんの声を見ると・・むむむ、サイトのデザインに対するものがほとんどなのか。リニューアル作業は随分前から取り掛かっていたけど、デザイン決めと作成に一番時間をかけたかもしれないので、反応してもらったのは素直にありがたいところです。

しかし、2番目に時間をかけたと思われる「ヒストリー」のページについての反応はいまいち。。作ってて懐かしすぎたので、特に古参の方から「うわーこんな企画あったなあ・・!」と懐かしがってもらえるかなーと思ったんだけども。。

ということは、これからの時間のかけ方も考え直さないとならないかもしれない。つまり【Y1G】の過去の期間のデータや過去の企画の再掲載・充実よりも、スマホでの閲覧・投稿のしやすさに時間を割くべきなのかなあと。あと、各ブラウザからの見え方調整とか。過去よりも現在(未来)ということなんかな。

 

10月22日
さっそく問題発生。これまでURLはすべて〜.htmで作成しており、トップページもindex.htmだったんだけど、旧YSO3のスペース(新YSOのスペース)はトップページはindex.htmlじゃないと認識しないことに気付く。。これまで作った膨大なページをすべて修正するのはちょっと無理があるから、index.htmlに誘導するindex.htmを作成するか、それともindex.htmlindex.htmを常に同じ内容にして保つか。前者のほうが更新が楽ではあるが・・。とりあえず前者を実施して、ちびちびとリンクを直していくしかないかねえ。

 

10月21日
移転・リニューアル作業がとんでもない時間どろぼう。細かい修正をしてたらほんときりがない。。予告していた「10/16週」も最終日になるので、もう移転に踏み切ることに。これまでの【Y1G】トップページからのURLからは自動転送に。一度移転して告知してしまうと、安心して手を止めてしまいがちなんで、できればそれまでにもっと詰め込みたかったところだけどねえ。なお、これまでのYSO3もURLを変えて残ってますよ。

 

10月15日
新サイトへ移行するページと移行しないページの最終選別中。HTMLファイルと画像ファイルがごちゃまぜになってるんだけど、ファイル総数は軽く4,000を超えるっていう。。これが18年の重みか。これらを選別したら終わりではなく、移行するにあたってファイル構造を整理してるので、移行するページはそのままUPしてもページや画像のリンクがうまくいかない。最低限の修正は必要になってくる。ここまで大仕事になろうとは。。

 

10月7日
サイトリニューアルの追い込み。ヒストリーのページを作ってるけど、どんどんボリュームが増えていく。。あれも入れたらこれも入れないと!・・みたいな感じで。あと、続YSO時代は関わりが薄かった時期もあるし、続YSOのサイト自体も消滅してしまっているので、ページ作成に時間がかかってしまってるなあ。

− 記憶の糸をたどる日々の中で、いなくなってしまった人たちに思いを馳せる。それは更新の停滞やルールの改正(締め切り時間の変更など)など、運営に問題によることも多いと思ってて。今回のリニューアルは通常更新に影響を与えないようにスムーズに済ませたいところ。後ろの日にちが決まっているということもあるしで。

 

10月1日
ついにauのサービスが終了する10月に。どこかでまとまった時間を作って一気にやってしまわないとなあ。リニューアル後はフォルダ構造の大幅変更に伴うデッドリンク大量発生が予想されるので、その修正の対応の時間もみておかないと。すべて終わったら、せっかくリニューアルするんだし、これを機にPR活動も再開したいところ。

 

9月25日
移転&リニューアルにあたり、ローカルではすでにフォルダ構造を変更。しかしwebにアップするのは、もう少しページを整えてからにしたい。というワケで、ローカルとwebのフォルダ構造がまったく違うという非常にめんどくさい時期。。

 

9月22日
リニューアルということで、かつての「後悔日誌」以来となる雑記コーナーを復活させてみました! TwitterではYSO運営に興味のない人のタイムラインにも流れてしまうし、ログも参照し辛いので、運営に関するつぶやきはこちらに掲載していこうかと思います。あんまり更新しないかもしれないですがよそしく!

 

*月*日
・・・

 


Copyright (C) YSO All Rights Reserved. YSOトップ